【演奏会のご案内】
○12月5日(日)13時~
○横浜市鶴見サルビアホールにて
○入場料 2000円
沢井忠夫先生の「鳥のように」を弾きます。
ご来場いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
お教室の生徒さんが出演します。
【東京藝術大学 神奈川県同声会新人コンサート】
宮城道雄作曲
「水の変態」替手
後輩の鈴木友里さんの助演で出演いたします。
◯5月12日(水)
◯18時30分~
◯神奈川県立音楽堂(桜木町から徒歩10分)
◯チケット1500円
●東京藝大を今年卒業した神奈川県人のコンサートです。
箏だけでなく、ピアノやヴァイオリン、声楽等色々なジャンルの名演奏が楽しめとてもお得なコンサートです。
●演奏曲の「水の変態」は宮城道雄先生がなんと14歳で作曲し、歌あり、手事ありの超名曲、難曲です。これを中学2年生(私はボーっと生きていました…皆さんは?)が作ったとは本当に感服します。琴に触れたことがある方、そうでない方も一生に一度は聴いてみていただきたいです。
●ホールはみなとみらいを一望できる横浜の名所、もみじ坂にあります。
桜木町から山の手へ、落ちついた店が多く、夜景も綺麗、やはり横浜は素敵な所だな…と思える所です。
●コロナ禍ではありますが…開催予定です。気軽に飲食店には入れないかもしれませんが、下見的な感じで、お散歩観光がてらお起こしいただけたら幸いです。
筝尺八による
❰春🌸のコンサート❱
ご案内
この度以下の様にコンサートが開催されます。
今回共演するのは私と芸大で同級生でした尺八の工藤煉山(れんざん)さんです。
「春の海」はお正月や和風のお店などで良く流れる一度は耳にされた事のあるメロディー🎵だと思います。が、なかなか生演奏を聴く機会はなかったのではないでしょうか?
その他、卒業式シーズンにはかかせない森山直太朗さんの「さくら」等、息の合った合奏をお楽しみいただけると思います。
コロナ禍でのご案内、毎回ながら躊躇しておりますが、徹底した感染防止の上、開催の運びとなりました。
20分程度のプログラムです。お近くの方はお散歩がてら足をお運びいただけたら幸いです
◯3月14日(日)11時~
◯末吉地区センター ロビー
【プログラム】
①春の海
②尺八 本手の調
③さくら🌸変奏曲
④萌春(長沢勝利)
⑤さくら🌸(森山直太朗)
#末吉地区センター#尺八と琴#横浜市鶴見区#横浜市鶴見区おこと教室 #横浜市鶴見区お琴教室 #横浜市鶴見区三味線教室 #横浜市港北区#横浜市港北区お琴教室 #川崎市お琴教室 #川崎市おこと教室 #お琴の好きな人と繋がりたい #大人のお稽古#子供のおけいこ #和室のある暮らし#和室のある家#japaneseculture #japaneselesson #koto#japanesekoto#japanese#japan #japanesestyle #kotoplayer #kotoperformer#kotoclassics
お教室の生徒さんで藝大卒業された加藤侑子さん(右)がトレッサ ショッピングモール(港北区大倉山、駐車場無料) にて新春お正月🎍イベントに出演します。
もう一人の琴弾きの方も藝大の後輩で宮城合奏団員、尺八は今大活躍中の川村きざんさんです。
川村さんはなんと福君(子供タレント鈴木福君)の親戚(おじ様 。 どことなく似てるかも?)です。
ここ数年毎年聴いていますがとても素敵な演奏と上手なトーク、🎶お客様皆様からもとても好評です。
コロナ予防万全の上、よろしければお買い物がてら、お食事がてら聴いてみて下さいませ。
2021年1月4日(月)
トレッサ横浜
北棟2F リヨン広場
13:00〜/15:00〜
❰プログラム❱
◆YAGIBUSH I
(池上眞吾作曲)
◆春の海
(宮城道雄作曲)
◆紅蓮華(鬼滅の刃テーマ曲)
◆宙〜SORA〜
(江戸信吾作曲)
◆ディズニー
◆中島みゆき
「系」「地上の星」「時代」
お時間ございましたら是非おこしください。