29日 1月 2023
「2023年 お弾き初め会」が終了しました。演奏の出来栄えはどの様な形であろうとそこまで努力した事は誇らしく、皆さんが真剣に演奏している姿は頼もしかったです。 初めて開催したI年前に比べて皆さんの聴く耳ができ余裕も生まれたのか、他の方がどの様に弾くのかをとても集中して聴いている姿が印象的でした🌟   今後また回を重ねて一同精進してまいります。
07日 12月 2022
昨日は鶴見区邦楽連盟「邦楽のつどい」が開催され加入以来3年目、初めてお弟子さん達と共に参加しました。 今回は20代のお弟子さん中心でほぼ全員が初舞台、不安や緊張もありましたがなんとか協力し合い無事終了できほっとしています。...
07日 12月 2022
いよいよ明日本番です。初舞台の人、初めて着物を着て演奏する人、暗譜に挑戦した人、直前まで入院したり、一人暮らしで仕事と平行しながら練習に励んだりと皆それぞれ頑張ってきました。 本番の出来栄えは良いに越した事はありませんがもうとりあえず無事弾き終え無事幕が閉じますように🌈...
08日 11月 2022
来月12月4日、地元鶴見区邦楽連盟主催の発表会が開催されます。この教室からは今回 ①若手美人7名で「舞踏曲」👗 ②先日コンクールで上位入賞した小学生と私で「雪の雲」❄️ ③私は「ロンドンの夜の雨」☂️ を独奏いたします。 3年前にホームページを立ち上げ教室再開後、コロナ禍を経て我が社中の皆さんがお稽古場を飛び出し発表するのは実は初。...
13日 10月 2022
本日無事「水曜音楽会」終了いたしました。満席のあたたかい観客の皆様と、とても響きの良いホールが演奏を助けてくれて有難かったです。 1日2回公演は最初キツイかなと思いましたが、1回目でできなかった事が2回目でやり直せたりとむしろとても良かったと思いました。というか毎回全ての公演を2回やりたい位です。...
20日 9月 2022
❰水曜音楽会ー日本の四季の音❱ご案内 今回共演させていただくのは尺八の #元永拓 さん、昔音楽事務所が一緒で実は私と旦那とのキューピッド👼でもあります。その節は結婚パーティーの司会を軽々こなしてくれたりと多才で未だ仲良くしてもらっています。 息の合ったおしゃべりと合奏をお楽しみいただけたら幸いです。 皆様のご来場お待ちしております。...
20日 9月 2022
20日 9月 2022
本日は地元の小学校で学校公演と体験授業をしてきました。(横浜市アウトリーチ事業プラットフォーム主催) 体験授業で弾けて嬉しそうにしている生徒を見るのが可愛くて仕方がありません♡ 私は演奏するのは嫌いではないのですが最近やはり教えるのもかなり好きなんだな…とわかってきました。...
20日 9月 2022
先日はNHK邦楽技能者育成会40期生による40騎会コンサート「萌芽」無事終了しました。 立派な紀尾井ホールにてソロを弾かせていただき身に余る光栄でした。 バトンリレーをテーマに組み込み、次の時代を担う会員の生徒さん達との演奏もあり、盛り沢山の内容で充実した会となりました。...
20日 8月 2022
小学生のお弟子さんにお貸しする子供用👶🧒三味線セットが用意できました。 一概に三味線と言てっも色々な種類、大きさがあり、これは地歌(じうた)三味線(中竿)で でもこれはほんの少しだけ胴が小さく、竿が細く、長さが短い作りになっています。 🎻もそうみたいですが、三味線もやはり小さい頃は身体に合ったものでないと弾ききれません。...

さらに表示する