24日 8月 2023
日本三曲協会主催「子供演奏会」にお弟子さんが「ささ舟」で出演しました。 一緒に一つの曲を作り上げる楽しさが学べて良かったです⭐️皆んなとても仲良しになり、終了後の緊張から解放された可愛い笑顔が印象的でした🥰
18日 7月 2023
ブラジル🇧🇷出身のお弟子さん、着物👘でお稽古に来てくれます。最近三絃も始めました。 自作のアクセサリー、帯からお柱を刺繍🪡した袋や箏カバーを作ったりと多才です。 自分が好きだと思う事を感性が赴くまま行動に移したり形にする事はなかなか難しいと思うのですが、彼はさらりとやりこなし...
18日 7月 2023
お弟子さんが第6回K邦楽コンクール動画部門にて「K邦楽賞」を受賞させていただきました🏅提出動画を撮るにあたりより良い演奏を追求し続けた数ヶ月でした。 その時の彼女にとって1番ベストな演奏を映像として残す事ができ、しかも賞もいただけて良かったと思います。...
17日 7月 2023
新しいアイテムを揃えました✨和柄も好きですがこれらも♡ 自分の気に入った物を使いそれにテンションを上げてもらいます。 
15日 4月 2023
お稽古場に兜を飾りました。黒駒は息子の名前入りの男の子を乗せると可愛くてお気に入りです♡13年前、膝に乗っていた子も今や私より大きくなりあんなに辛かった育児もやっと良い思い出となりました★彡...
11日 4月 2023
琴発表会
29日 1月 2023
「2023年 お弾き初め会」が終了しました。演奏の出来栄えはどの様な形であろうとそこまで努力した事は誇らしく、皆さんが真剣に演奏している姿は頼もしかったです。 初めて開催したI年前に比べて皆さんの聴く耳ができ余裕も生まれたのか、他の方がどの様に弾くのかをとても集中して聴いている姿が印象的でした🌟   今後また回を重ねて一同精進してまいります。
07日 12月 2022
昨日は鶴見区邦楽連盟「邦楽のつどい」が開催され加入以来3年目、初めてお弟子さん達と共に参加しました。 今回は20代のお弟子さん中心でほぼ全員が初舞台、不安や緊張もありましたがなんとか協力し合い無事終了できほっとしています。...
07日 12月 2022
いよいよ明日本番です。初舞台の人、初めて着物を着て演奏する人、暗譜に挑戦した人、直前まで入院したり、一人暮らしで仕事と平行しながら練習に励んだりと皆それぞれ頑張ってきました。 本番の出来栄えは良いに越した事はありませんがもうとりあえず無事弾き終え無事幕が閉じますように🌈...
08日 11月 2022
来月12月4日、地元鶴見区邦楽連盟主催の発表会が開催されます。この教室からは今回 ①若手美人7名で「舞踏曲」👗 ②先日コンクールで上位入賞した小学生と私で「雪の雲」❄️ ③私は「ロンドンの夜の雨」☂️ を独奏いたします。 3年前にホームページを立ち上げ教室再開後、コロナ禍を経て我が社中の皆さんがお稽古場を飛び出し発表するのは実は初。...

さらに表示する